車載システム 適用例
オートモーティブ
次世代インフォテイメント実現に向け、高度化、複雑化した車載システムを高速に起動する技術、車載システムとスマートフォン、クラウドサービスを連携させる卓越したネットワーク技術、さらに車載データを活用したクラウドとの連携による新たなサービスの創出など、車載機器開発からクラウドサービス展開まで様々なソリューションを提供しています。
種別 | 適用例 | 製品 |
---|---|---|
車載システム (インフォテイメント) |
高速起動 | Ubiquitous QuickBoot |
コネクティビティ | ||
データ管理 | Ubiquitous DeviceSQL |
車載情報端末のシステム高速起動
近年、車載機器端末の高機能化によって汎用 OS である Linux や Android を使用するケースが増加しています。それにともない、システムが起動するまでの時間が数十秒から 1分前後もかかり、車載端末の開発において改善すべき課題となっています。
ユビキタスでは、 Linux / Android 搭載の車載システムを電源断 (コールドブート) からアプリケーション起動までを数秒で高速起動する独自先端技術によって、このような課題を根本から解決致します。
採用事例動画
Ubiquitous QuickBoot on KENWOOD MDV-Z700
コネクティビティ
車載端末がネットワークにつながるための各種プロトコルスタック、スマートフォンとのコンテンツ共有やプレミアムコンテンツのセキュアな共有機能などを実現するミドルウェア製品を取り揃えています。
車載機器と宅内のコンテンツ共有
自宅内に録画・保存されているプレミアムコンテンツを外出先の車載情報端末へ視聴可能なリンクプロテクション規格(DTCP+)
注)DTCP+:新しいリンクプロテクションの規格
車載端末とスマートフォン / タブレット連携
Wi-Fi Alliance®で制定された、無線ディスプレイ技術 MiracastTM を利用し、スマートフォン、タブレット端末等の画面・音声をWi-Fi経由で車載システム・インフォテイメント上へ再生します
- 製品紹介
-
- Ubiquitous MiracastTM Solution
- Ubiquitous HDCP
車載機器とスマートフォン / タブレットによるマルチスクリーンの同期再生
DLNA と DTCP-IP によりスマートフォン、タブレット端末等から車内の複数モニターへのメディア・コンテンツの同期再生を実現します。
システムのデータ管理
ストリームベースの超高速・コンパクトな組込みシステム向けデータ管理ソフトウェア DeviceSQL によるカーオーディオ、カーナビの楽曲等のメタデータ、POI (Point of Interest) など地点情報のデータ管理、車載システムの各種構成管理情報、各種センサデータのロギング、データの集約、フィルタリング、ストリームを利用した複雑なリアルタイムイベント処理などを SQL 文を使用して、デバイス内のあらゆるデータを簡単に管理することのできるフレームワークを提供しています。